映画 第400回 映画『でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男』 タイトルの後、「真実に基づく話」というテロップが入ります。福岡市で実際にあったお話しです。この原作本『でっちあげ 福岡殺人教師事件の真相』は、本屋さんで平積みされていましたので、10年前に買ってました。内容は全く知らず、いずれ読まなければと... 2025.07.04 映画
キャッシュを残す経営 第399回 税金を払ってキャッシュを溜めましょう。 ある社長と打合せ中に「利益の半分は税金で取られる」との発言がありました。かつては利益の半分が税金だったことがあります。その会社は利益を出してよく税金を払っていましたので、半分は税金が身体に沁みています。今の税率はどれくらいかと尋ねられました... 2025.07.04 キャッシュを残す経営
ニュースレター(ヤマサキズム) 『月刊ヤマサキズム』2025年7月号 Vol.199 こんにちは。 公認会計士・税理士 山崎隆弘事務所の山崎二三代でございます。 令和7年7月号の月刊ニュースレター「ヤマサキズム」ができあがりました。 雨なのか風がないのか蒸し暑いのか涼しいのか・・なんとも不安定な天候ですが、皆さまいかがお過ご... 2025.06.26 ニュースレター(ヤマサキズム)
映画 第398回 映画『青春』 ワン・ビン監督のドキュメンタリー映画です。『青春』『青春・苦』『青春・帰』の三部作で、『青春』は昨年公開され、あと2作は今年公開されました。上映時間が各々215分、226分、152分と長く、上映館でも3日間通わないといけません。今回、神戸の... 2025.06.10 映画
書評 第397回 書評『財務省の秘密警察~安倍首相が最も恐れた日本の闇~』 元国税調査官の大村大次郎さんの新刊です。著書に『億万長者は税金を払わない』『あらゆる領収書は経費で落とせる』等多くあります。今回はタイトルに「財務書の秘密警察」とあったため、そんなものがあったかなと思い、読んでみました。安倍首相が最も恐れた... 2025.06.05 書評未分類
映画 第396回 Netflix『ピーキーブラインダーズ』 日経新聞の日曜版で紹介されていました。2013年から始まり2022年まで全6シーズン(1シーズン6話)あります。この度、やっと見終わりました。英国では、ドラマの舞台となった工業都市バーミンガムを訪ねるツアーが盛んになり、髪を刈り上げ、ハンチ... 2025.06.04 映画
ニュースレター(ヤマサキズム) 『月刊ヤマサキズム』2025年6月号 Vol.198 こんにちは。 公認会計士・税理士 山崎隆弘事務所の山崎二三代でございます。 令和7年6月号の月刊ニュースレター「ヤマサキズム」ができあがりました。 こんにちは! もうすぐ梅雨の季節ですね。今年はなかなか暖かくならず、まだ長袖です。早くサマー... 2025.05.29 ニュースレター(ヤマサキズム)
税制改正 第395回 防衛特別法人税の創設 令和7年度税制大綱では、「我が国の防衛力の抜本的な強化を行うために安定的な財源を確保するという観点から、防衛力強化に係る財源確保のための税制措置について」検討した結果、今回の改正では、防衛特別法人税が新設されています。防衛特別法人税は、令和... 2025.05.27 税制改正
税制改正 第394回 令和7年度税制改正 下 特定親族特別控除の新設 扶養親族の合計所得金額の要件が10万円引き上げられたことで、扶養親族の合計所得金額が58万円以下であれば扶養控除を適用できるようになりました。配偶者控除は改正前は48万円以下の合計所得金額すなわち給与収入が103万円以下であれば配偶者控除3... 2025.05.13 税制改正
書評 第393回 書評『対馬の海に沈む』 2024年第22回開高健ノンフィクション賞を受賞しています。著者は北九州市出身で明治大学文学部卒の窪田新之助さん(47才)です。2004年JAグループの日本農業新聞に入社し、2012年からフリーとなり、農業をテーマとした取材が中心です。 2... 2025.05.09 書評