会計事務所の選び方5つのPOINT

Point 1対策をしっかりしてくれるか
対策をしっかりしてくれるか
決算前に慌てて動くのでは遅すぎます。日頃から打ち合わせを大切にし、来るべき決算に備えた対策を練る必要があります。また決算以外にも、たとえば事業承継のタイミングなど、数年先の会社の動きを見据えた対策をしっかり打ち出せるかということも大切です。
Point 2スタッフ任せになっていないか
スタッフ任せになっていないか
中には資格の有無や経験の考慮もなく、「担当者」が全てを行う事務所もあります。そして肝心の所長税理士とは決算直前以外はほとんど面談の機会もなく、帳簿を最終チェックしてハンコを押すだけ…といったケースも存在します。当事務所では、窓口となる「担当者」はいますが、要のところは所長が直接対応するので安心です。
Point 3相談にのってくれるか
相談にのってくれるか
コミュニケーションがとれて、相談しやすく相性の合う事務所が最適です。また、こちらの悩み・相談に乗ってくれるかはもちろん、自ら提案をしてくれるかどうかが大切です。日頃からコミュニケーションを重視して、的確なタイミングでアドバイスをします。
Point 4経営者目線はあるか?
経営者目線はあるか?
経営についてしっかりした考え方を持っているかどうかというのも重要です。経営戦略やマネジメント、マーケティング等に関する基礎的な知識を持っていることはもちろん、クライアントである経営者とともに学び、会計のアドバイスに生かしていこうという考えのある税理士だと、方向性も話も合いやすいのではないでしょうか。
Point 5事務所内の雰囲気は?
事務所内の雰囲気は?
いつでも相談できる、信頼がおける、頼りがいがある…そういった雰囲気は事務所を見れば分かります。
スタッフに笑顔と活気があり、明るく風通しのよい事務所なら、相談も気軽にできますね。