ニュースレター(ヤマサキズム) 『月刊ヤマサキズム』2025年9月号 Vol.201 こんにちは。 公認会計士・税理士 山崎隆弘事務所の山崎二三代でございます。 令和7年9月号の月刊ニュースレター「ヤマサキズム」ができあがりました。 残暑厳しい日々ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。9月12日~18日は千年以上続く神事、... 2025.08.29 ニュースレター(ヤマサキズム)
映画 第402回 映画『野火(1959)』 大岡昇平原作、市川崑監督の1959年製作の映画です。同じ原作で塚本晋也監督・主演の『野火』(2014年)は公開当時に観ていました。今回、終戦80年企画で『ジョニーは戦場へ行った』とともに4K版として公開で、市川崑監督版は初めて観ました。 市... 2025.08.13 映画
ニュースレター(ヤマサキズム) 『月刊ヤマサキズム』2025年8月号 Vol.200 こんにちは。 公認会計士・税理士 山崎隆弘事務所の山崎二三代でございます。 令和7年8月号の月刊ニュースレター「ヤマサキズム」ができあがりました。 博多山笠も終わり、夏本番、夏真っ盛りですね。皆様いかがお過ごしでしょうか。先日は博多大丸に来... 2025.07.30 ニュースレター(ヤマサキズム)
健康法 第401回 経営者のための健康法 中小企業の場合、社長の体調一つで業績が左右します。どれだけ業績が好調であっても社長が大病をすると経営が傾いてしまいます。山崎豊子『白い巨塔』では、財前教授が佐々木商店の佐々木庸平社長を誤診し死に至らしめてしまいます。奥さんが後を継ぎますが、... 2025.07.27 健康法
映画 第400回 映画『でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男』 タイトルの後、「真実に基づく話」というテロップが入ります。福岡市で実際にあったお話しです。この原作本『でっちあげ 福岡殺人教師事件の真相』は、本屋さんで平積みされていましたので、10年前に買ってました。内容は全く知らず、いずれ読まなければと... 2025.07.04 映画
キャッシュを残す経営 第399回 税金を払ってキャッシュを溜めましょう。 ある社長と打合せ中に「利益の半分は税金で取られる」との発言がありました。かつては利益の半分が税金だったことがあります。その会社は利益を出してよく税金を払っていましたので、半分は税金が身体に沁みています。今の税率はどれくらいかと尋ねられました... 2025.07.04 キャッシュを残す経営
ニュースレター(ヤマサキズム) 『月刊ヤマサキズム』2025年7月号 Vol.199 こんにちは。 公認会計士・税理士 山崎隆弘事務所の山崎二三代でございます。 令和7年7月号の月刊ニュースレター「ヤマサキズム」ができあがりました。 雨なのか風がないのか蒸し暑いのか涼しいのか・・なんとも不安定な天候ですが、皆さまいかがお過ご... 2025.06.26 ニュースレター(ヤマサキズム)
映画 第398回 映画『青春』 ワン・ビン監督のドキュメンタリー映画です。『青春』『青春・苦』『青春・帰』の三部作で、『青春』は昨年公開され、あと2作は今年公開されました。上映時間が各々215分、226分、152分と長く、上映館でも3日間通わないといけません。今回、神戸の... 2025.06.10 映画
書評 第397回 書評『財務省の秘密警察~安倍首相が最も恐れた日本の闇~』 元国税調査官の大村大次郎さんの新刊です。著書に『億万長者は税金を払わない』『あらゆる領収書は経費で落とせる』等多くあります。今回はタイトルに「財務書の秘密警察」とあったため、そんなものがあったかなと思い、読んでみました。安倍首相が最も恐れた... 2025.06.05 書評未分類
映画 第396回 Netflix『ピーキーブラインダーズ』 日経新聞の日曜版で紹介されていました。2013年から始まり2022年まで全6シーズン(1シーズン6話)あります。この度、やっと見終わりました。英国では、ドラマの舞台となった工業都市バーミンガムを訪ねるツアーが盛んになり、髪を刈り上げ、ハンチ... 2025.06.04 映画