山崎 隆弘

ニュースレター(ヤマサキズム)

『月刊ヤマサキズム』2023年6月号 Vol.174

こんにちは。 公認会計士・税理士 山崎隆弘事務所の山崎二三代でございます。 令和5年6月号のニュースレター「ヤマサキズム」ができあがりました。 こんにちは。今月号は楽しかったGWの記事が中心です。それぞれが長い休暇を楽しく過ごした様子が綴ら...
キャッシュを残す経営

第305回 手元にキャッシュを残す

世界的な大恐慌に陥りそうな雰囲気になってきました。経済アナリストの藤原直哉さんはすで金融は崩壊しており、かつてない大恐慌に突入したと断言しています。それが実感として判るのは数年後かもしれません。 その時に、いかに手元に現金を持っているかが鍵...
ニュースレター(ヤマサキズム)

『月刊ヤマサキズム』2023年5月号 Vol.173

こんにちは。 公認会計士・税理士 山崎隆弘事務所の山崎二三代でございます。 令和5年5月号のニュースレター「ヤマサキズム」ができあがりました。 暖かい日もあり、風が冷たい日もあり、なかなか体調管理が難しいですね。さて、今年のGWは皆様どのよ...
映画

第304回 映画『Winny』

松本優作の監督で、主演を東出昌大、脇を三浦貴大、吉岡秀隆、吹越満、渡辺いっけい等が固めています。実話を元にした映画です。 〈47〉のハンドルネームでWinnyを開発した金子勇氏が、著作権法違反の幇助の容疑で逮捕され、7年かかって無罪を勝ち取...
書評

第303回 書評『運をつかむ』

日本電産㈱の永守重信会長の著書です。2023年4月1日に創業50周年を迎え、社名をニデック株式会社としています。 約20年ほど前に、会計監査に携わっていた飯塚の会社が日本電産にM&Aされ、永守会長の指導の厳しさは傍目で見ていました。「すぐや...
ニュースレター(ヤマサキズム)

『月刊ヤマサキズム』2023年4月号 Vol.172

こんにちは。 公認会計士・税理士 山崎隆弘事務所の山崎二三代でございます。 令和5年4月号のニュースレター「ヤマサキズム」ができあがりました。 4月、新学期が始まりますね。街で真新しいスーツ姿の人達が初々しく歩く姿を毎年微笑ましく見ています...
消費税

第302回 インボイス制度に係る令和5年度税制改正 下

令和5年度税制改正の消費税のインボイス制度に関して、今回は「2割特例」についてです。「2割特例」とは、これまで免税事業者であった者がインボイス発行事業者になった場合、3年間は仮受消費税の2割だけの納税で済む措置が施されています。 例えば、1...
消費税

第301回 インボイス制度に係る令和5年度税制改正 上

令和4年12月16日に、令和5年度税制改正大綱が公表されました。これによれば令和5年10月1日より開始する消費税のインボイス制度について、「2割特例」「少額特例」「少額な返還インボイスの交付義務免除」等の負担軽減措置が講じられています。この...
映画

第300回 映画『モリコーネ 映画が恋した音楽家』

映画音楽家のエンニオ・モリコーネのドキュメンタリー映画です。監督は『ニュー・シネマ・パラダイス』『海の上のピアニスト』等でモリコーネとタッグを組んだジュゼッペ・トルナトーレ。『ニュー・シネマ』で音楽の担当をお願いしたときは、既に巨匠であった...
ニュースレター(ヤマサキズム)

『月刊ヤマサキズム』2023年3月号 Vol.171

こんにちは。 公認会計士・税理士 山崎隆弘事務所の山崎二三代でございます。 令和5年3月号のニュースレター「ヤマサキズム」ができあがりました。 3月は年度終わりということで、卒業、入学準備、入社準備、となにかと慌ただしいですが、桜が咲いて寂...